寝耳に水の中学受験(関西2027)

なみいる高学歴親御様達にまぎれて、工場勤務の高卒オヤジが頑張ってみるブログ。

いつまでも側にいて

こんばんは。

 

今日も朝から会社の役員が机に新聞広げてくつろいでいるのを尻目に、全力で駆け抜けた自分を褒めてあげたい。正直「おまえ要らんやろ」と思ったのは秘密です。

 

 

愚痴はさておき。

 

 

ムッスコ氏、ほどほどに頑張ってらっしゃいます。

たぶん、件の役員より頑張ってます。

 

で、思うんですけど。

 

頑張って勉強して、

全国どころか国を股にかけて転勤転勤って幸せ?

とかとか。

 

人によって幸せの基準は違うだろうし、結婚して家庭をもって定住することだけが幸せでもなかろう、とも思いますけど。

親としては、子供に近くにいてもらいたいな~なんて思っちゃいます。

 

ってことはですよ?

頑張って遠くの学校に通い、大きな会社に就職し、たいして高くもない給料でこき使われて、あちこち転勤させられるよりも

 

適当に頑張って、地元の小さいけど安定した会社に入って、なんなら最終的に朝からコーヒーすすりながら新聞広げてくつろげる身分になったほうが、楽でいいんじゃないかな?なんて……。

 

厭世的な気分っていうんでしょうか?

いや、そうでもなくて、最終的には健康で暮らせるというのが、いかに大切かって事かも知れません。

能力が高い故に、なんでも押しつけられて、激務の果てに体を壊す……なんてことになったら、なんのために頑張って勉強したのやら。

 

 

とはいえ。

 

「ふるさとは遠きにありて思うもの」

なんてこともあったりするのかも?

それでも、会社の都合で転勤させられるのは、本当にごめん被りたいな。

自分としてはそれがないのは、幸運ですね。安月給ですが(苦笑)

 

 

勉強して将来偉くなっても、近くにいてほしい。

という、親の我が儘でした。

塾の面談

こんにちは。

仕事が忙しくてバタバタ。勉強もあまりみてあげられてないなー。という、日々を過ごしています。

 

 

塾の面談があるんですよね。

さて、この面談。どう利用しようか思案中。

まあ、無謀な志望校とか偏差値の話もでるんでしょうし、塾でのようすとか,いいろ塾側からの情報がいただけるんだろうな、と思っています。

 

 

が、塾から、かくかくしかじか、斯う斯ういわれたよ!?

というテイで、いろいろ改善するチャンスでもあるかな。

 

 

なので、こうしたいので、斯ういわれたことにしていいか?とか

そんな感じにもっていきたい。

 

 

偏差値とかよりも、やっぱり、今定着させるべき事がきちんとできているか?の方が大事な気がするので、頑張らずにルーティン化するために何がどうできるのか考える機会にしたいですね。

別にこのままでいい模様

勉強時間問題。

 

ムッスコ氏は、馬渕に週4(最難関含む)通い、➕英会話に通っています。

週5で塾です。

 

正直言って、かなりキツイと思います。

そんな中で、とりあえず宿題だけはこなしている状況。

 

ダラダラしている時間が多いとはいえ、結構なハードスケジュールですよね?

 

 

 

で、2月の小4のオリエンテーションや保護者会の資料を改めてみてみました。

そこには、宿題は週間で各教科1時間を目安に!と書かれていました。

それ以外は、テスト勉強ですが週の予定として、トータルでまあ10時間程度なんですよね。今の状況です。それに、塾の授業でやるテストは90点前後と悪くないんです。

これはもうね、親が焦ってもしゃ〜ないんちゃうか、と。

 

 

それよりは、心理学的なアプローチで勉強に嫌悪感を抱かないように。なんなら、楽しいものであると感じるように方向付けていく方がいいかな。

今日も朝からゲーム感覚で勉強。

 

いいんじゃない?! すごいよ!

いい感じ!

やっぱり時間が足りてない

まいど!

みなさんのブログを拝見しつつ、自省する日々です。

 

 

先々週の桜は五分咲きだったのに、もう散ってしまいました。

月日は百代の過客にして 行かふ年も又旅人也。

てなもんで、無常を感じざるを得ないという……。

 

 

春休みも終わり、通常授業に戻り、また忙しい日々に呑まれていくのかと思いきや。いまいち春休み気分が抜けていないというか、だらけた日常を過ごしています。

 

 

中学受験を視野に入れている小四の勉強時間とか調べてみましたが、だいたい週に10時間くらいの模樣。ただ、難関校以上になると20時間/週程度に膨らむと……。

 

翻って我が家。

 

計算すると10時間いくかいかないかってとこ。

ふむふむ。

勉強時間が足りてないな。

課題というか、宿題の完成度が低いまま。ずるずると引きずられている感じ。

 

本来なら、足場固めなので、もう少しじっくりと取り組んで確実にしていきたいところ。でも、ちょっと取り組んでは休憩、ちょっと取り組んでは休憩……。効率が悪い。

所謂勉強体力みたいなのが、追いついてないというか、いまいち本気じゃないっていうか。

 

 

浜学園みたいに毎月テストがあれば、ああサボったなってのがはっきり判っていいんですけど、生憎馬渕は来月終盤までテストがないんですよね。

その分、自由に取り組めるといえばそうなんですが……。

 

 

なんとか立て直したいものです。

なんとなく勉強時間が足りてない気がする

ムッスコ氏、なんとなく勉強時間が足りてない気がするけど、気のせいかな?

 

最難関特訓のSテストはやたらと難しくて、点が取れません。

例題のあるプリントが宿題となっています。

 

 

問題数は少ないのですが、まあなかなかの難易度でして……。

一緒に解いたりしていますが、「わからないっ!!!」ってなって、泣いて逃げます。

比喩ではなく、リアルに。

 

 

ムッスコ氏、良いところは逃げっぱなしにならずに、ちゃんと帰ってきてこなしていくところ。

ただし、やっつけ気味……。

 

 

すぐ、ネット動画やゲームに逃げてゴロゴロ。

おーい、宿題がおわらないよ?

 

 

まあ、元々こんなんなんで、浜学園とか所謂SAPIX系の家で勝手にやってください系の塾は無理だなって思ってました。

ちゃんと宿題でリードしてくれる塾じゃないと、サボってしまう。

親も、子供をそこまでやる気にさせられない。

 

 

なんだかなぁ。

 

 

5月の公開模試で、おったまげることになっても知らねぇぞ、と。

 

 

今週末は、最難関はないんですが、合同の学校説明会があるんですよね。

通学できる範囲に、あんまり学校がないから、それほど興味もないんですけど。

 

 

連休は、関西はアレですね、アレ!

我が家も行きますよ、景気付けに(笑)

本人は、割と本気だったりしますが、行動と矛盾してるんですよね(-_-)

子供とゲームをした話

スイッチとかのゲーム機でも、パソコンでもなんでもそうなんですが、
子供達はなぜかゲームが大好きですよね。

 

確かに、自分が子供の頃もいろいろゲームをしたような気がします。
当時は、ファミコンとかスーファミでした。
ボンバーマンドルアーガの塔アトランティスの謎、フラッピー……。
懐かしい。

 

でも、いまやると、とっても疲れます。
だいたい、一時間くらいプレイすると、もうやりたくない!疲れた!ってなります。

目が疲れるんでしょうか? 集中力が足らんのでしょうか?

 

久しぶりに、スプラやろうって話になり、ローカル対戦でやりましたが、
まあ、コテンパンにやられました。

 

そんなに動けるのズルくない?
って感じ。

 

大人になると、ゲームや動画より楽しいことっていっぱいありますよね?
お金のかかりかたも半端じゃないですけど。

 

今は、だんだん体力がなくなっていくのを、ひしひしと感じつつ。
たまには子供とゲームしてみるのもいいかな?と。

 

熱中はできないですがw

初めての「最難関特訓」

行ってきました、日曜最難関特訓。

 

ホームページには、「反転授業導入」
「自宅で予習映像による事前学習→教室で授業・定着」と順序を反転させることで学習効果を生み出す最先端システムを導入。


って、書いてあるからなにがしか予習が必要なのだろうと思っていたら、当日テスト(Sテスト)から始まって、採点-解説と進む模様。
予習……ないやん。

 

動画は解禁されているので、動画のある部分だけ予習させていもいいのかもしれないけど、問題が明らかでない時点で、解説だけ見させてもなぁ。
とりあえず、次回までに今回やったSテストを仕上げておこうと思う次第。

 

あと、別の悩みとして校舎が遠いってのもありまして……。
所謂本校ってやつに行かなくてはならないので、時間がかかってたいへんなのよね。
もちろん、交通費=お金もかかります。
調べてみると、遠さを理由に断念した方もいるみたい。

 

レベル的にはどうなんでしょうね?

Hi算数の応用問題ぐらいかな?

 

でもまあ、なんやかや、これも経験だし、ちょっと付き合ってみますか。

継続的に資格が得られるかどうかもわかりませんし……。